方向性の無いぶろぐ

ぶたやまの方向性の無いブログ

【ICND2:200-105J】CCNA受験記-1

ICND1(100-105J)を取得して、1年が経過した。ICND1を合格後、なぜか燃え尽きてしまい、ICND2の勉強を進めていなかった。昨年2017年の終わり頃、黒本の教科書を一気に2周読み進めるも、そこから約半年以上、一切手をつけなくなってしまったのが、良くなかった。

 

今日ふと勉強を進めようと思い立った。

 

f:id:IJOYR28:20180605013059j:plain

 

 

さすがにもう一度、黒本を読む気力はなかったので、いきなり赤本の問題集を進めることにした。この赤本は以下の20章に分かれている。

★付きがICND2対象

 

 

第1章:ネットワークの基本的な仕組み

第2章:TCP/IPプロトコル

第3章:Ciscoバイスの管理

第4章:LAN

第5章:レイヤ2スイッチング

第6章:VLANとVTP ★

第7章:スパニングツリープロトコル ★

第8章:IPアドレッシング ★

第9章:IPルーティングの原理 ★

第10章:ディスタンスベクタールーティング ★

第11章:リンクステートルーティング ★

第12章:ハイブリッドルーティング(EIGRP) ★

第13章:アクセスコントロールリスト

第14章:WANとインターネットによる拠点間接続 ★

第15章:IPv6 ★

第16章:ネットワーク管理プロトコル ★

第17章:インテリジェントネットワーク ★

第18章:ネットワーク全体の構成 ★

第19章:トラブルシューティング ★

第20章:複合問題 ★

 

 

第1章~第5章までは、ICND2の範囲外なので、第6章から始めた。しかし、半年以上前に黒本を読んで以降、何もしていない事もあって、約50問ほどの問題を解くのに、1時間半ほどかかってしまった。赤本を進めながら、心配になったのが、ICND1を取得して1年以上が経過しているので、これまた、ICND1の範囲である、CCNAの基礎的な内容についても忘れてしまっているのではないか、ということ。

 

とは言っても仕方がないので、とりあえず赤本の問題を解き、ICND1の内容で不明点が出た場合は、都度確認するという方向で決め、何とかICND2を取得しようと思う。